愛知医科大学医学部の概要
私立大学(学校法人愛知医科大学)
・偏差値:62.5(65〜70位/医学部82校中)
・愛知医科大学医学部合格最低点
愛知医科大学(一般) 満点:500点 対象:正規および繰上合格者最低点
2024年 点数:288点 %:57.6%
2023年 点数:251点 %:50.2%
2022年 点数:281点 %:56.2%
愛知医科大学(共テ前期) 満点:700点 対象:正規および繰上合格者平均点
2024年 点数:571.8点 %:81.7%
2023年 点数:578.0点 %:82.6%
2022年 点数:530.8点 %:75.8%
愛知医科大学(共テ後期) 満点:800点 対象:正規および繰上合格者平均点
2024年 点数:656.6点 %:82.1%
2023年 点数:651.5点 %:81.4%
2022年 点数:599.1点 %:74.9%
愛知医科大学(地域枠B) 満点:700点 対象:正規および繰上合格者平均点
2024年 点数:566.9点 %:81.0%
2023年 点数:587.7点 %:84.0%
2022年 点数:549.6点 %:78.5%
・共通テスト得点率:82%
・ボーダーライン:61以上
・定員:115名
・医師国家試験合格率
新卒 2023年 100%、2022年 94.1%、2021年 98.2%
全体 2023年 96.7%、2022年 90.7%、2021年 94.3%
・現浪比
現役45名:浪人174名(2023年度一般選抜最終合格者データ)
・男女比
【2023年度】男:52.6%、女:47.4%
【2022年度】男:59.5%、女:40.5%
【2021年度】男:59.5%、女:40.5%
【2020年度】男:59.8%、女:40.2%
【2019年度】男:61.2%、女:38.8%
・医学部以外の設置学部:看護学部
TEL:0561-32-3311
〒480-1195
愛知県長久手市岩作雁又1番地1
・アクセス
地下鉄東山線の「藤が丘駅(終点)」で下車します。藤が丘駅からは「愛知医科大学病院」行きの名鉄バス(4番のりば)15分
・教育理念
医学知識や技術の修得はもとより,医学を志す者として教養豊かな人間性を涵養すること
建学の精神及び学是に基づいた科学的・倫理的判断力,社会貢献の自覚を養い,情緒と品格を兼ね備えた医療人を育成すること
・ADMISSION POLICY
1.医学への強い志向と学習意欲を持つ人
2.医学を学ぶために必要な基礎学力と問題解決能力を備えた人
3.人間性と教養が豊かで、倫理的価値判断に優れた人
4.協調性を持ちコミュニケーション能力に富んだ人
5.誠実で常に努力を怠らない人
・オープンキャンパス日程
7月5週目〜8月1週目ごろ
愛知医科大学医学部の入試情報
倍率(一般前期):6〜11倍前後
入試日程:2月2週目ごろ
愛知医科大学医学部の学費
学納金(2023年度)
初年度:8,350,000円
入学金:1,500,000円
授業料:3,000,000円
教育充実費:2,700,000円
委託徴収金:150,000円
その他:1,000,000円
6年間の総額:34,350,000円
※愛知医科大学医学部では、入学金や授業料のほかにも「学生総合補償制度保険料」と「同窓会費・終身会費」が必要となります。これらを合計すると196,250円になります。
いずれの費用も初年度のみにかかってきる金額です。学生総合保障は学生生活において、ケガや病気などの補償や他人をケガさせた時に学生に代わって相手に補償する保険です。
・入試科目(一次試験)
数学(100)
理科(100)
外国語(100)
合計(300)
・入試科目(二次試験)
面接(-)
小論文(-)
合計(-)
・合格最低点:52〜61%前後
・面接
面接官3人、受験生1人(10〜25分程度)
・小論文
テーマ型/600字
愛知医科大学医学部の科目別受験対策・勉強法
愛知医科大学医学部の試験問題の各科目ごとの傾向と対策を記します(2023年現在)。
英語
-傾向-
試験時間は80分。
大問数は2017年度以降、会話・語彙・語句挿入・段落内語句挿入で4題と長文3題、計7題構成。
難易度は医学部の中ではやや解きやすい部類に入るが、傾向が新しい問題が出題されたこともある。
会話・語彙系の問題のレベルは基礎から上級までの出題となっている。
読解系では、英文語句補充問題が非常に多い。
読解問題の中にも語句整序問題がある。長文問題中1・2題に内容正誤問題がある。
-対策-
語句整序問題と長文速読の対策は必須。
語彙・英文語句空欄補充・長文内容正誤などは出題が続くと予想されている。
特に全てマーク式となった2017年度以降の過去問演習は、時間を計った上で取り組み、出題形式に十分慣れておこう。
数学
-傾向-
記述式。
近年では1番目の問題が小問集合で、残り2問が大問で出題されている。
数Ⅲ微積分の出題頻度が高い。それに準じて、数列、ベクトル、確率が頻出の単元となっている。
難易度は基本~標準レベルの問題が中心で、難問は出題されていない。
-対策-
定義や公式だけでなく、定理の証明まで地道にインプットしておく必要がある。
参考書や問題集の例題を解答を見ずに解くという、これもまた地道なトレーニングが功を奏する。
複雑な計算も含めて問題演習に粘り強く取り組み、計算力向上を図ろう。
物理
-傾向-
最新年度では大問3題構成となっている。
解答時間は理科2科目で100分、解答形式は記述式。
力学、波動(レンズ)、電磁気(モーター)からの出題年もあった。
文字計算をさせて数列を答えさせる問題が多いが、語句を穴埋めさせる問題や、グラフや図を選択させる問題もある。
定性的な記号選択問題や、グラフや図の選択問題がある。
難易度は標準的な問題がほとんどだが、設定が目新しいものが多く問題文の内容を的確に把握する必要がある。
複数の単元が融合された問題が多く出題されている。
-対策-
定義や公式を理解し、自分の言葉で説明したり図で表現するトレーニングが必要。
物理で登場する公式や概念を完全に理解後、問題演習に移ろう。
問題解決能力を身につけるために1冊の問題集に絞り、多角的に検討する姿勢が重要。
計算力・処理能力を鍛えていこう。
標準レベルの単元別問題集を解いた後は過去問の演習を繰り返そう。
解答の過程も書く練習もしよう。
仕上げは初見問題へ対応できる訓練もしておこう。
化学
-傾向-
大問3題。
おおむね理論、無機、有機、高分子から満遍なく出題されているが、理論と無機が合わさるなど総合的に問われることも多い。
有機の構造推定、高分子の天然有機、天然高分子は毎年のように出題されている。
-対策-
天然合成高分子化合物が頻繁に出題されている。
高度な問題もあり、アミノ酸や糖類に関する図の確認や構造決定、計算問題に対する演習が必要。
暗記のみならず、思考型の応用問題や細かい知識にも対応できるような対策が必要。
無機化学や理論化学分野では基本的な問題が多く、教科書や資料集を活用し基本をマスターしていこう。
教科書や資料集を確認しながら学習すると、図を見ることでイメージがつきやすいためおすすめ。特に実験に関しては資料集を使用することが重要。
生物
-傾向-
大問1~3題であり、各大問は5~7問の問題から構成されており、記述がメインの出題形式となっている。
傾向としては、空所補充問題、計算問題、論述問題、描図問題が満遍なく出題されている。
年度によっては問題数にばらつきがあるが、体内環境や動物の反応の分野からは毎年出題されている。
考察問題と知識問題の両方が出題されるが、教科書レベルを超えた知識や応用力を求める問題はごく稀である、
全体としての難易度は標準的。
-対策-
教科書を単元別に読み、問題集で確認し、誤答部分は再度解く。
教科書の全体の仕組みや流れに重点を置き、教科書レベルの理解ができたら、資料集を使用して細かな知識を補填。
図の描画力も確認し、問題集を通じて繰り返し学習。
短時間での問題解決に焦点を当て、長文読解の対策も仕上げには必要。
資料集での知識整理が終わったら、最低でも1年分の過去問は解いておこう。
小論文
試験時間:60分、
文字数:600字以内
過去の出題
2023年
1日目 「水車で粉をひくことを生業とする男はよりよい粉をひくために水車自体に関心を持って調べていた。しかし、次第に水車を廻す水、その水の流れである川へと関心を移し、周囲の制止も聞かずに川を調べつづけた」という寓話を読んで、その寓話の示す教訓とそれについての自身の意見を、600字以内で述べる。
2日目 「散る桜 残る桜も 散る桜」という俳句に対して想定される好意的意見と批判的意見を挙げた上で、自身の意見を、あわせて600字以内で述べる。
2022年
1日目 思春期に家族から抑圧され続けてきたが、大学進学後ひとり暮らしを始めると無理やりよい家族らしく接してこうとする両親に対してどう接すればよいかという男子大学生からの相談に対するアドバイスを、600字以内で述べる。
2日目 ジルとジャックは相思相愛であり、互いに相手が自身を愛してくれていることを知っている。そのうえで、ジャックは、ジルが自分を愛してくれていることは自分にとってどうでもよいことで、自分がジルを愛していることだけが大切だという。このときジルはどのように思うかについての考えと、今後二人の関係がどうなっていくかについての未来予想図についての自由な創作を、あわせて600字以内で述べる。
2021年
1日目 パーティでいつもの分量を超えてアルコールを飲んだジョーンズは、ブレーキのいかれかけた自動車を運転し、見通しの全く利かないブラインド・コーナーで、その角の店で煙草を買おうとして道路を横断していたロビンソンをひき殺してしまった。それに対し、その原因を調査する会議では二人の紳士がロビンソンの煙草への欲求が死の原因であると主張した。この主張に対してどのような意見を返すことが出来るかについて、600字以内で述べる。
2日目 人間がはるかな昔から「国」という仕組みをもってきたことと、その「国」が様々な災いの元になってきたことを述べたうえで、人間はどうして「国」をもたなければならないのか、「国」に所属しない人間は「無国籍者」で悪い人なのかという質問を投げかける文章を読み、この質問に対する自分の考えを、600字以内で述べる。
2020年
自分が新企業で失敗して3500万の借金を負ってしまい夜逃げの準備をしている。そんなとき母が他界し5000万のお金があることを知る。自分には母が世話をしていた知的障碍を持つ兄弟がいる。その兄弟をうまく説得できれば借金を返済できる。あなたならどうするか。
2018年
1日目 (1~11の図が提示され)下図の中でもっとも共感できないものについて、その理由を600字以内で書いてください。また、そのイラストについてタイトルをつけてください。
2日目 ある大学生がいました。この学生が街角の古道具屋でふと買った壺を何気なく触っていたところ、中から壺の精が現れて「何でも願いを一つかなえてあげよう」と言いました。その学生が100万円欲しいと願った場合、この壺の精は他の人から100万円を盗んで持ってきますし、永遠の寿命が欲しいと言ったら、他の人の寿命を奪ってその学生にあげるというやり方でその学生の願いをかなえることになります。この学生はどんな願いを願うのか、600字以内でストーリーを創作しなさい。
2017年
1日目 医学部を目指す受験生から投稿された悩みに対し、自分の考えを述べる。
2日目 文頭と文末のセンテンスが指定された条件で、自分を主人公にしたストーリーを創作する。
2016年
1日目 判じ絵を見て、①何を示した絵か推測し、理由を書き、②判じ絵の素材を用いて「人を愛するということはどういうことか」を書く。
2日目 戦争と平和というテーマで考えをまとめる。
2015年
1日目 「顔」というテーマについて述べる。
2日目「人と人とが関わることのリスク」というテーマについて述べる。
2014年
1日目 「動物園の動物は幸せか?」に類似している題材をたて、それについて自分の考えを述べる。
2日目 3年間交際し、結婚の約束をしている恋人がいるにも関わらず、数ヵ月前に別の人を好きになり、現在の恋人と別れる決心をした。このシチュエーションでお別れの手紙を書く。
面接
面接内容(質問内容・面接の進行など)
◆医師を志望した理由。
◆本学を志望した理由。
◆大学入学後の抱負。
◆面接官が同級生だとして30秒で自己紹介。
◆面接で緊張しないためにどうすればよいか。
◆併願校の合格状況について。
◆共通テストの成績 国公立の受験校。
◆なぜ推薦選抜を受けたか
◆藤田医科大学を受けなかった理由は何か。
◆あなたが考える医師の素質とは。
◆何科を志望しているか。
◆座右の銘。
◆友人から言われて嬉しかったこと。
◆あなたにとって「いるもの」「いらないもの」とは何か?その理由。
◆余命半年の患者をどう接するか。
◆家族や親戚に医療従事者はいるか。
◆なぜ、地元の大学ではなくて本学を志望したのか。
◆高校生活⇒校風、心に残ること、クラブ活動。
◆出身高校について 高校時代の思い出について。
◆高校時代の部活動について。
◆自分の出身地域と大学所在地域の違い。
◆なぜ地方の大学を受援するのか。
◆読んだ本や観た映画で、共感したものは。
◆人生で一番感動した言葉。
◆浪人生活で辛かったこと、学んだことについて、成績は上がったか。
◆浪人生活での息抜きの方法。
◆通っている予備校について。
◆努力は才能か、努力で才能を補えるか。
◆不誠実な人をどう思うか。
◆今まで道徳面や倫理面で影響を受けた人はいるか。
◆自分の弱み、強みは何だと思うか 弱みはどうやって改善したか。
◆自分が医師に向いていると思う点、向いていないと思う点について。
◆苦手なことに取り組むとき、何を思ってやる気を出しているか。
◆人から「あなたはコミュニケーション能力が低い」と言われたらどうするか。
◆コミュニケーション能力とは。
◆あなたは落ち込むか 落ち込んだ時どうするか どの位で立ち直るか。
◆友達のこと、親友はいるか。
◆友達から受けた良い影響、悪い影響、自分が友達に与えた良い影響。
◆父親母親とは⇒自分のをどう思っていると思うか。
◆生きていく上で、心に決めている信条。
◆大切にしている言葉は何か。
◆勉強以外で苦手なことについて。
◆どんな医師になりたいか。
◆医師以外になりたい職業は。
◆尊敬する人物。
◆大学でやりたいこと。
◆世の中に不満があるか。
◆自分が人に必要とされていると感じるのはどんな時か。
◆人生において成長するために必要なものは何だと思うか。
◆コロナウイルス以外で、気になるニュース。
◆「幅広い分野に携わるジェネラリスト、特別な専門性を持つスペシャリスト、どちらになりたいか。」と書かれた紙を見て、どう思うか。
◆「あたま、からだ、こころ」と書かれた紙を見て、これらの言葉を使って医師への志を述べる。
◆「医師として働く時、3分の1以上が専門書の範疇外のことである」と書かれた紙を見て、どう思うか。
◆「医学はサイエンスに基づくアートである」と書かれた紙を見て、どういう意味だと思うか。
◆「花を抜いている人が描かれている絵」を見て、何を思ったか。
◆「人間は完全な状態になる前に死ぬ」と書かれた紙を見て、考えることは。
◆(AI導入に関する4つの職業/医師も含まれる)の絵を渡され、「その資料を見てどう思うか」、「医師は今後どの様に変っていくべきか」
◆(ある教室でスマートフォンが回収されている絵を見て)「どんな状況と思うか」、「解決策」、「この責任はだれにある」、「これが大学で起きたらどう思う」、「自分のスマホの使い方」について。
◆外を眺める女性の絵を見て、何を思ったか。
◆絵を見てストーリーを考えてください。
◆AIの医療現場における長所と短所について。
◆コロナ最前線で命を懸ける人達に対して、何をもって報いるか。
◆医師になることのデメリット。
◆医大生を医療現場に動員することに賛成か否か。
◆3人が肩を組んだような絵を見てどう思うか。一人は怒っているような顔。一人はにこやか。一人はどっちつかず。
◆馬の頭をした人がタオルにくるまれた人間の赤ちゃんを抱いている絵を見て、どう思うか。
◆自分の親が喫煙者だとして、たばこのせいで死ぬことになってもかまわないと言う場合どうするか。
◆自分を「勝ち組」「負け組」のどちらだと思うか。その理由は。
◆自分を文房具にたとえると?それはなぜか?
◆自分を漢字一字で表すと何か。それはなぜか?
◆『少女が並べたイスに横たわっている。それをひげを生やした男性が見ていて、この二人に光が当たっている。それを、暗がりから見る若い男性がいる』という絵を見て物語を作る。
◆『ありがた迷惑』という言葉についてどう思うか。
◆浪人について、浪人に至った経緯。
◆ほかの大学の受験状況。
◆一次試験の出来具合。
◆通っている予備校について。
◆予備校を変えた理由。
◆経歴について。
◆良医になるにはどんな大学生活を送ればよいか。
◆子ども、若者、中年、年寄りの中で誰と一番接したくないか。
◆少子高齢化社会における医師の役割は何か。その理由は。
※写真を見て質問される ①何を感じるか ②タイトルをつける
●上を見上げる子どもとその周りにいる大人たちの足だけが写っている写真
●一人の医師が頭を抱えて悩んでいる写真
●障害者がスポーツをしている写真
雰囲気・後輩へのアドバイスなど
◆受付をした後、100人くらい入る部屋で待機。トイレなど自由に行けます。面接室は全部で14個あり、前の人が終わるぐらいのタイミングで番号を呼ばれて移動。人によっては圧迫と思うかもしれません。一つのことを深く考えたり、理由付けがしっかりとできるかというのを聞かれている感じ。
◆あきらめずに最後まで考えを発言できるようにしておいた方が良い。
◆経歴については再受験をしている場合、聞かれることがある。
備考
①着席する椅子の横にA・Bの2枚の紙が置いてあり、面接官の指示により、いずれかを取って読み上げる。その内容についての質問がある。
②絵や詩などを見せて乾燥や考えを述べさせるような質問もあるが、萎縮せずに自分の考えを誠実に伝えること。
③人間性についてみているので、ハキハキ答えると印象は良い。愛知医科大学に入学したいというひたむきさを感じさせる受験生の評価は良い。途中で多少悩んでも、よく考えたうえでの発言であれば評価される。
④評価書をもとに質問されることがある。
「圧迫面接で頭の中が真っ白になった」という声も出ている一方で、合格者の多くは、聞かれたことに対して普通に答えていれば、特に圧迫には感じなかったという声もある。
愛知県地域特別枠A方式・B方式
愛知医科大学では、学校推薦型選抜と大学入学共通テスト利用選抜においてそれぞれ愛知県地域特別枠A方式とB方式を実施している。
これは、愛知県内に所在する高校の出身者または出願者において本人または保護者が愛知県内に移住する者のうち、将来、愛知県の地域医療に貢献しようとする強い意志を持つ者を選抜することを目的としています。
この方式で入学した場合、在学中は愛知県からの奨学金(1,110万円)と愛知医科大学からの奨学金(900万円)が貸与されます。卒業後は医師免許取得後に、愛知医科大学での臨床研修(2年)および専門研修(3年)の5年間の勤務をし、その後、愛知県が指定する公的医療機関等において5年間地域医療に従事する義務があります。また、この10年間の義務年限を果たすと、貸与された奨学金の返還義務が免除されます。
※強制ではありませんが、内科系(内科、総合内科、呼吸器内科、循環器内科、消火器内科、神経内科)、外科系(外科、消火器外科、整形外科)、救急科、麻酔科、小児科、産婦人科、総合診療科の医師になることが推奨されます。
愛知医科大学医学部の倍率
2015年度 9.6倍
2016年度 6.7倍
2017年度 10.1倍
2018年度 9.1倍
2019年度 7.9倍
2020年度 9.8倍
2021年度 8.2倍
2022年度 6.3倍
学校推薦型選抜概要
募集・条件 20名(公募制)1浪可 内申3.7以上かつ数理外各々3.7以上 他履修条件あり(愛知県地域枠もあり)
選考方法 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ60分100点)、
数学(数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B【数列・ベクトル】60分100点) 小論文(60分)、個人面接
受験者数合格状況
2021年度 定員:20名(公募) 受験者数:105名 合格者数:20名 競争率:5.3
2022年度 定員:20名(公募) 受験者数:95名 合格者数:20名 競争率:4.7
2023年度 定員:20名(公募) 受験者数:77名 合格者数:20名 競争率:3.85
過去小論文適性試験等
<小論文>「過去出題例」~本田達雄「ゾウの時間ネズミの時間」より~の文章を読んで問いについて考察、論述せよ。
問1 本文では物理的時間と生理的時間について述べられているが、それ以外にどんな時間があるか具体的に書け。
問2 1の時間と物理的時間、生理的時間との関係について考えを200字以内で述べよ。
過去面接試験実施例
<面接>個人面接 10~15分
<主な質問内容>
◆大学志望理由
◆学部志望理由
◆高校について
◆部活動について
◆新聞を読むか
◆最近読んだ本について
◆家族について
◆将来の抱負
*2018年度よりネット出願
2024年 愛知医科大学医学部 合格上位高校
南山(愛知)22人
東海(愛知)15人
愛知淑徳(愛知)8人
高田(三重)8人
岡崎(愛知)7人
滝(愛知)6人
名古屋(愛知)6人
浜松北(静岡)5人
旭丘(愛知)5人
巣鴨(東京)4人
岐阜(岐阜)4人
一宮(愛知)4人
四天王寺(大阪)4人
刈谷(愛知)3人
向陽(愛知)3人
明和(愛知)3人
大成(愛知)3人
京都女子(京都)3人
洛星(京都)3人
洛南(京都)3人
大阪桐蔭(大阪)3人
金蘭千里(大阪)3人
高槻(大阪)3人
帝塚山(奈良)3人
北嶺(北海道)2人
前橋・県立(群馬)2人
浦和・県立(埼玉)2人
城北(東京)2人
時習館(愛知)2人
海陽中教(愛知)2人
金城学院(愛知)2人
暁(三重)2人
大阪星光学院(大阪)2人
清風南海(大阪)2人
明星(大阪)2人
神戸(兵庫)2人
智辯学園和歌山(和歌山)2人
岡山朝日(岡山)2人
岡山白陵(岡山)2人
広島大付福山(広島)2人
福岡大付大濠(福岡)2人
2023年 愛知医科大学医学部 合格上位高校
南山(愛知)19人
東海(愛知)16人
滝(愛知)15人
名古屋(愛知)8人
愛知淑徳(愛知)6人
明和(愛知)4人
愛知(愛知)4人
浜松北(静岡)3人
旭丘(愛知)3人
岡崎(愛知)3人
岡崎北(愛知)3人
瑞陵(愛知)3人
海陽中教(愛知)3人
金城学院(愛知)3人
洛星(京都)3人
愛光(愛媛)3人
岐阜(岐阜)2人
岐阜東(岐阜)2人
磐田南(静岡)2人
浜松日体(静岡)2人
菊里(愛知)2人
時習館(愛知)2人
伊勢(三重)2人
鈴鹿(三重)2人
高田(三重)2人
京都聖母学院(京都)2人
関西大倉(大阪)2人
神戸女学院(兵庫)2人
帝塚山(奈良)2人
西大和学園(奈良)2人
智辯学園和歌山(和歌山)2人
岡山白陵(岡山)2人
明善(福岡)2人