受付時間13:00-21:00

東京都新宿区西新宿3丁目1-5 新宿嘉泉ビル7F

広島大学医学部入試 合格対策と勉強法

広島大学医学部の概要

国立大学(国立大学法人広島大学)

偏差値:65.0(15〜20位/医学部82校中)
共通テスト得点率:83%
二次試験合格最低得点率:75.8%
定員:120名

医師国家試験合格率
新卒 2023年 94.7%、2022年 98.3%、2021年 96.5%
全体 2023年 86.5%、2022年 90.3%、2021年 86.3%

男女比
【2023年度】男:69.5%、女:30.5%
【2022年度】男:66.1%、女:33.9%
【2021年度】男:65.3%、女:34.7%

医学部以外の設置学部
総合科学部、文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、歯学部、薬学部、工学部、生物生産学部、情報科学部

TEL:082-422-7111

〒734-8553
広島県広島市南区霞一丁目2番3号

アクセス
<JR山陽本線をご利用の方> 
JR広島駅からバスで約15分
<広島バスセンターをご利用の場合> 
広島バスセンターから紙屋町県庁前バス停(徒歩で約5分)→紙屋町県庁前バス停からバスで約20分
<広島空港をご利用の方> 
広島空港からJR広島駅(バスで約45分)→JR広島駅からバスで約15分

建学の理念
自由で平和な一つの大学

オープンキャンパス日程:8月3週目ごろ

広島大学医学部の学費

学納金(2023年度)
初年度:817,800円
入学金:282,000円
授業料:535,800円
6年間の総額:3,496,800円
その他
学研災付帯賠償責任保険:1年あたり500円
学⽣宿舎の寄宿料・共通経費:寄宿料月額4,700~15,000円、共通経費1,200円~2,000円

広島大学医学部の入試情報

倍率(一般前期):5〜9倍前後
入試日程:2月4週目の土日
合格最低点:得点率77〜82%前後
面接:個人面接(面接官3人、受験生1人)5分程度

共通テスト 科目別配点

※広島大学の配点/共通テストの配点
英語:200/200
国語:200/200
数学:200/200
理科1:100/100
理科2:100/100
地歴・公民:100/100
合計:900/900

2次試験 科目別配点

2次:A(S)配点
英語:300
数学:300
理科1:600
理科2:600
面接:段階
合計:1800

2次:A(em)配点
英語:800
数学:800
理科①:100
理科②:100
面接:段階
合計:1800

広島大学医学部の二次試験の科目別受験対策・勉強法

広島大学医学部の試験問題の各科目ごとの傾向と対策を記します(2023年現在)。

英語

-傾向-
大問5題。
大問1は見開き1ページの英字評論文を200字前半~200字後半(年による)で要約する問題。
大問2は会話文の内容理解。
大問3、4は長文、大問5はグラフや表を見て説明させる問とそれを受けての意見陳述型の英作文である。

-対策-
長文対策においては、評論系の文章を中心に読解力を養っていこう。
英作文対策が必要。それも、自分の意見をきちんと文法的に正しい英文が書けるよう添削の指導を受けるのが最も有効である。

数学

-傾向-
大問5題。
傾向として複素数、数学Ⅲの微積分、確率、漸化式、領域の図示の問題またはそれらの複合問題が多く出ている。
チャート式基礎からの数学やフォーカスゴールドではカバーしきれない解法パターンがやや見受けられる。
大阪大学や神戸大学に出題傾向が似ている。

-対策-
まずはしっかり基礎固め。
標準問題集の解法は必ずマスターしよう。
これが終わったら積極的に難易度が高い問題にチャレンジしていくとよい。
大阪大学、神戸大学の過去問を演習するのも吉。
ほか、下位旧帝大レベルの過去問でアウトプット演習

物理

-傾向-
2020年と2021年から大問4題構成となっている。
力学、電磁気学、熱力学、波動の問題がすべて1問ずる出題されるようになっている。
どの問題も様々な分野と問題パターンが出題されている。
問題の難易度としてはやや高い。

-対策-
標準問題集を1冊仕上げれば十分。法則の理解、短時間で解くトレーニングを行うとよい。
大問のどれか一つは、計算量が多くなることが多いため、素早く正確に計算できる能力とゆったりと計算できる場所を確保する計算スペースのマネジメントも練習しておくとよいだろう。

化学

-傾向-
大問4題。
理論化学、無機化学、有機化学(天然高分子化合物も含む)、高分子化合物の問題が出題されており、理論化学と無機化学の分野を横断するような問題も見られる。
難易度はさほど高くない。

-対策-
有機・高分子はきっちりと対策して、残りの問題はコスパの良い問題を見極めて優先順位をつけて解くようにしよう。

生物

-傾向-
全体を通して教科書的な標準問題である。
穴埋め問題や知識問題が多い。
進化・分類・生態の単元からも出題がある。

-対策-
遺伝対策は必須。
文章問題については、文章量が多く情報整理の能力が必要になるため、特に遺伝子関係の問題には苦手意識を持た図、日々の反復学習を怠らないようにしよう。
進化・分類・生態の単元からも出題があるため、こちらもぬかりなく基礎を固めておこう。
考察問題対策も時間があれば。

面接

形式
個人面接5分程度、面接官3人

過去問
◆アドミッションポリシーの中で一番自分に合っているものを挙げ、その理由を述べる
◆医師に必要なこと
◆広島大学の志望理由
◆部活動・ボランティア活動について
◆大学でやりたいこと
◆大学入学後に部活動をしようと考えているか
◆自分の短所
◆卒業後はどうなりたいか
◆最近の医療ニュース
◆地域医療に必要なこと
◆グローバルな視点についてどう思うか
◆人生をかけて成し遂げたいと思うこと

広島大学医学部の倍率

2015年度 8.7倍
2016年度 7.7倍
2017年度 7.9倍
2018年度 6.5倍
2019年度 6.6倍
2020年度 5.4倍
2021年度 5.5倍
2022年度 6.9倍

2024年 広島大学医学部医学科 合格上位高校

広島学院(広島)13人
広島大付(広島)9人
修道(広島)5人
広島(広島)4人
愛光(愛媛)4人
四天王寺(大阪)3人
西大和学園(奈良)3人
広島大付福山(広島)3人
広島なぎさ(広島)3人
久留米大付設(福岡)3人
出雲(島根)2人
益田(島根)2人
舟入(広島)2人
基町(広島)2人
小倉(福岡)2人
鶴丸(鹿児島)2人
昭和薬科大付(沖縄)2人
仙台第二(宮城)1人
仙台二華(宮城)1人
芝浦工大柏(千葉)1人
国際(東京)1人
芝(東京)1人
朋優学院(東京)1人
明大付明治(東京)1人
栄光学園(神奈川)1人
藤島(福井)1人
伊那北(長野)1人
岐阜(岐阜)1人
旭丘(愛知)1人
滝(愛知)1人
東海(愛知)1人
茨木(大阪)1人
北野(大阪)1人
樟蔭(大阪)1人
神戸大付中教(兵庫)1人
小野(兵庫)1人
加古川東(兵庫)1人
神戸(兵庫)1人
甲陽学院(兵庫)1人
白陵(兵庫)1人
東大寺学園(奈良)1人
鳥取西(鳥取)1人
岡山朝日(岡山)1人
尾道北(広島)1人
呉三津田(広島)1人
広島国泰寺(広島)1人
安古市(広島)1人
AICJ(広島)1人
盈進(広島)1人
近大付広島(広島)1人
東広島(広島)1人
広島女学院(広島)1人
安田女子(広島)1人
岩国(山口)1人
宇部(山口)1人
下関西(山口)1人
山口(山口)1人
高水(山口)1人
高松(香川)1人
大手前丸亀(香川)1人
土佐(高知)1人
修猷館(福岡)1人
京都(福岡)1人
東筑紫学園(福岡)1人
明治学園(福岡)1人
青雲(長崎)1人
中津南(大分)1人
大分東明(大分)1人
甲南(鹿児島)1人

2023年 広島大学医学部医学科 合格上位高校

広島学院(広島)14人
広島大付(広島)6人
広島大付福山(広島)6人
基町(広島)6人
修道(広島)6人
ノートルダム清心(広島)5人
高田(三重)3人
AICJ(広島)3人
広島女学院(広島)3人
小倉(福岡)3人
白陵(兵庫)2人
呉三津田(広島)2人
舟入(広島)2人
広島なぎさ(広島)2人
久留米大付設(福岡)2人
大分上野丘(大分)2人
北嶺(北海道)1人
盛岡第一(岩手)1人
仙台第二(宮城)1人
江戸川学園取手(茨城)1人
熊谷(埼玉)1人
学芸大付(東京)1人
学芸大付国際中教(東京)1人
国立(東京)1人
駒場東邦(東京)1人
渋谷教育学園渋谷(東京)1人
女子学院(東京)1人
武蔵(東京)1人
横浜翠嵐(神奈川)1人
高志(福井)1人
長野・県立(長野)1人
静岡(静岡)1人
刈谷(愛知)1人
滝(愛知)1人
洛南(京都)1人
北野(大阪)1人
牧野(大阪)1人
須磨学園(兵庫)1人
灘(兵庫)1人
岡山朝日(岡山)1人
岡山大安寺中教(岡山)1人
倉敷天城(岡山)1人
尾道北(広島)1人
広島(広島)1人
広島中教(広島)1人
福山(広島)1人
近大付広島東広島(広島)1人
修大ひろしま協創(広島)1人
安田女子(広島)1人
徳山(山口)1人
高松第一(香川)1人
宇和島東(愛媛)1人
松山東(愛媛)1人
愛光(愛媛)1人
青雲(長崎)1人
熊本(熊本)1人
延岡(宮崎)1人
宮崎第一(宮崎)1人
ラ・サール(鹿児島)1人
昭和薬科大付(沖縄)1人

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

上部へスクロール

受付時間13:00-21:00

東京都新宿区西新宿7丁目18-18
新宿税理士ビル別館2階