受付時間13:00-21:00

東京都新宿区西新宿3丁目1-5 新宿嘉泉ビル7F

京都大学医学部入試 合格対策と勉強法

京都大学医学部の概要

国立大学(国立大学法人京都大学)

偏差値:72.5(1〜5位/医学部82校中)
共通テスト得点率:89%
二次試験合格最低得点率:71.3%
定員:107名

医師国家試験合格率
新卒 2023年 94.3%、2022年 94.5%、2021年 92.5%
全体 2023年 88.1%、2022年 89.3%、2021年 89.7%

男女比
【2023年度】男:78.2%、女:21.8%
【2022年度】男:80.9%、女:19.1%
【2021年度】男:77.1%、女:22.9%
【2020年度】男:84.3%、女:15.7%
【2019年度】男:88.6%、女:11.4%

医学部以外の設置学部
総合人間学部、文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、薬学部、工学部、農学部

TEL:075-753-4300

〒606-8501
京都市左京区吉田近衛町

京都駅より市バス206系統「東山通北大路バスターミナル」行

建学の理念
自由の学風を継承し、発展させつつ、多元的な課題の解決に挑戦し、地球社会の調和ある共存に貢献するため、自由と調和

オープンキャンパス日程:8月2週目ごろ

京都大学医学部の学費

学納金(2023年度)
初年度:817,800円
入学金:282,000円
授業料:535,800円
6年間の総額:3,496,800円
その他
検定料:17,000円
学生教育研究災害傷害保険:3,750円(6年間)
学生研究賠償責任保険:340円(1年間)
検定料:17,000円
学生教育研究災害傷害保険:4,800円(6年間)
学研災付帯学生生活総合保険:10,870円~(1年間
寄宿料・光熱水料:700円~25,000円(寄宿料:月額)、1,500円~2,500円(光熱水料:月額)

京都大学医学部の入試情報

倍率(一般前期):2〜4倍前後
入試日程:2月4週目の土日

大学入学共通テスト
国語(50)
数学(50)
理科(50)
外国語(50(10))
地歴公民(50)
合計(250)

個別試験(二次試験)
国語(150)
数学(250)
理科(300)
外国語(300)
面接(-)
合計(1.000)

合格最低点:63〜74%前後
面接:個別面接/面接官2人、受験生1人 5分程度

京都大学医学部の二次試験の科目別受験対策・勉強法

京都大学医学部の試験問題の各科目ごとの傾向と対策を記します(2023年現在)。

英語

-傾向-
大問4題からなり、2問の長文読解、1問の和文英訳、1問の条件付き英作文からなる。
読解問題で出題される英文の内容は高度であり、科学、歴史、哲学関連の英文が多い。
英作文問題は和文英訳と自由英作文が出題される。

-対策-
読解問題では、下線分の読解ではなく全体を素早く読み取り理解できる力を身につけ、設問箇所に見慣れない語句があっても前後関係から推測できるように訓練しておくことが大切。
英語と日本語も語彙力を増やしておくことが必要で、読解でも英作文であっても自分の言葉で説明し直せる力が求められている。

数学

-傾向-
大問6題。
各年度ともやや易レベルから難レベルの問題まである。
出題範囲は「数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列・ベクトル)」で、頻出項目は、微分積分・確率・三角関数・整数の性質・数列・極限・ベクトル・複素数平面である。
証明問題は1~3題出題される。
図形的な直観力と判断力を必要とする問題やパズル的な発想を要する問題、心理的盲点をついた問題が出題されることもある他、高度な計算力を要する問題も少なくない。

-対策-
最低限となる公式や解法は、教科書や標準的問題集でみっちり仕上げよう。
三角関数の種々の公式、積分の公式などは表を使って毎日確認するのが良いだろう。
問題を1問解くごとに解法を確認し、多角的にアプローチする習慣をつけ、柔軟な思考を養おう。
単純ミスをなくすことや計算技術の習得、三角関数の公式を自由に活用する力は合格の為に不可欠。
また、京大数学の一つの柱である図形問題は、初等幾何の知識を整理し、要点をピックアップすることがおすすめ。

物理

-傾向-
問題構成は力学1題。電磁気1題、原子1題の全3題で、難易度は高い。
出題範囲は「物理基礎・物理」。
解答形式は例年、空所を埋めて長文を完成させる形式が中心だが、近年は論述問題が増加しており、描図問題もほぼ毎年出題されている。
例年、力学分野から単振動や円運動に関する問題などが1題出題される。
電磁気分野からも必ず1題出題され、その他の分野から残りの1題が出題されるパターンが多い。

-対策-
基礎が重要。力学・電磁気・熱力学・波動・原子の各分野の基礎事項を系統的に理解すること。
過去問や類似する問題を解き、限られた時間内に題意を正確に捉える読解力を養うことが大切。
例年計算力を必要とする設問や、近似式を用いる設問が出題されているが、必要なパターンはある程度決まっているので、類似問題を解いて慣れておこう。

化学

-傾向-
大問数4題。記述式。
出題範囲は「化学基礎・化学」。
難易度は極めて高く、思考力を試させる問題が多く出題されている。
大問は4題だが中問に分けられていて、実質6~8題分になることもある。
理論分野では、結核格子、酸・塩基の反応や酸化還元反応がよく扱われている。
無機分野は理論分野の題材として扱われており、単独で出題されることはほぼない。
有機分野は炭化水素、エステル、高分子優位化合物や生体内物質が扱われている。

-対策-
教科書にある基本的な知識を確かなものにし、理論分野を徹底的に理解し、標準的な問題集を使って演習を増やそう。
計算問題は、日頃から電卓を使わずに計算することで高い計算力が身につく。
代表的な元素はまとめ、他の元素は代表的な元素とどこが違うかを調べておこう。
高分子化合物は細かな点まで覚えられるようにしよう。
標準的な問題の演習が終われば、過去の出題例を見てあせらずに、不得意な分野をなくすように学習していこう。

生物

-傾向-
大問は4題だが、注文に分けられているため、実質6-8題になる。
出題範囲は「生物基礎・生物」。
論述問題の分量が多く、「知識問題」+「考察問題」の2本立てで思考力・総合的な理解力・判断力を必要とするものが中心。
特に頻出の分野は遺伝情報、動物・植物の反応、代謝、生態、進化・系統。
全体として、相互の関連性を踏まえた総合的な知識論述力も必要であり、かなり難易度が高い。

-対策-
論述問題は、問題集などで時間や字数を設定して実際に書き、できれば第三者から添削指導を受けるようにしよう。
実験結果の資料についての分析や推論は例年出題されているため、十分に練習しておこう。
教科書の図・グラフ・表などの内容を理解し、自分で描けるよう対策するとよい。
「生態」や「進化・系統」は、ともに総合的な出題の土台となりやすい分野であるため、十分習熟しておこう。

面接

形式
面接 10~20分、面接官3人

よく聞かれる質問
・志望理由
・なぜ医師をめざしたか
・出席日数ついて
・高校時代の部活動について
・大学で何がしたいか
・自然の摂理と医学の発達との矛盾点

京都大学医学部の倍率

2015年度 3.1倍
2016年度 3.2倍
2017年度 3.2倍
2018年度 3.2倍
2019年度 2.9倍
2020年度 2.7倍
2021年度 2.8倍
2022年度 2.5倍

一般選抜 入学者選抜要項(抜粋)

「面接」について
医学科:面接試験では、‘医学部医学科が望む学生像’(【学部・学科の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)】参照)に記載されている医師・医学研究者としての適性・人間性などについて評価を行い、学科試験の成績と総合して合否を判定する。
従って、学科試験の成績の如何かに関わらず不合格となることがある。
調査書は、志願者個人を特定するような情報及び属性に関する情報(氏名・性別・住所等)を除き、面接の参考資料にする。

2024年 京都大学医学部医学科 合格上位高校

灘(兵庫)25人
洛南(京都)15人
東大寺学園(奈良)8人
開成(東京)4人
東海(愛知)4人
西大和学園(奈良)3人
広島学院(広島)3人
日比谷(東京)2人
海城(東京)2人
栄光学園(神奈川)2人
洛北(京都)2人
洛星(京都)2人
大阪星光学院(大阪)2人
甲陽学院(兵庫)2人
札幌南(北海道)1人
S(茨城)1人
浦和・県立(埼玉)1人
筑波大付駒場(東京)1人
駒場東邦(東京)1人
湘南(神奈川)1人
富山中部(富山)1人
片山学園(富山)1人
静岡(静岡)1人
時習館(愛知)1人
南山(愛知)1人
膳所(滋賀)1人
京都教大付(京都)1人
西京(京都)1人
東山(京都)1人
天王寺(大阪)1人
開明(大阪)1人
関西創価(大阪)1人
清風南海(大阪)1人
高槻(大阪)1人
白陵(兵庫)1人
智辯学園和歌山(和歌山)1人
広島大付(広島)1人
土佐(高知)1人
小倉(福岡)1人
久留米大付設(福岡)1人
鶴丸(鹿児島)1人
ラ・サール(鹿児島)1人
昭和薬科大付(沖縄)1人

2023年 京都大学医学部医学科 合格上位高校

東大寺学園(奈良)18人
灘(兵庫)17人
洛南(京都)15人
西大和学園(奈良)5人
大阪教大付天王寺(大阪)4人
大阪星光学院(大阪)4人
洛星(京都)3人
甲陽学院(兵庫)3人
片山学園(富山)2人
高志(福井)2人
静岡(静岡)2人
大阪桐蔭(大阪)2人  
清風南海(大阪)2人
白陵(兵庫)2人
愛光(愛媛)2人
土佐(高知)2人
久留米大付設(福岡)2人
旭川東(北海道)1人
立命館慶祥(北海道)1人
仙台第二(宮城)1人
麗澤(千葉)1人
桜修館中教 西(東京)1人
桜蔭(東京)1人
海城(東京)1人
開成(東京)1人
新潟(新潟)1人
東海(愛知)1人
膳所(滋賀)1人
嵯峨野(京都)1人
洛北(京都)1人
四條畷(大阪)1人
開明(大阪)1人
四天王寺(大阪)1人
三田学園(兵庫)1人
六甲学院(兵庫)1人
帝塚山(奈良)1人
奈良学園(奈良)1人
福岡(福岡)1人
ラ・サール(鹿児島)1人 

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ

上部へスクロール

受付時間13:00-21:00

東京都新宿区西新宿7丁目18-18
新宿税理士ビル別館2階