宮崎大学医学部の概要
国立大学(国立大学法人宮崎大学)
偏差値:62.5(45〜50位/医学部82校中)
共通テスト得点率:81%
二次試験合格最低得点率:54.0%
定員:110名
医師国家試験合格率
新卒 2023年 96.7%、2022年 94.0%、2021年 97.3%
全体 2023年 92.3%、2022年 88.8%、2021年 94.4%
男女比
【2023年度】男:48%、女:52%
【2022年度】男:53.4%、女:46.6%
【2021年度】男:45.9%、女:54.1%
【2020年度】男:60.4%、女:39.6%
【2019年度】男:51.8%、女:48.2%
医学部以外の設置学部
教育学部、工学部、農学部、地域資源創成学部
TEL:0985-85-1510
〒889-1692
宮崎市清武町木原5200番地
アクセス
宮崎交通バス811番線「木花台方面宮崎大学・大学病院」行
宮崎駅西1番乗り場より約45分
宮交シティより約30分
建学の理念
人々の健康と保健医療福祉の向上に貢献できる研究・教育・実践能力の育成を目的とする
オープンキャンパス日程:8月2週目ごろ
宮崎大学医学部の学費
学納金(2023年度)
初年度:817,800円
入学金:282,000円
授業料:535,800円
6年間の総額:3,496,800円
その他
学部諸経費(後援会、同窓会等):50,000円~100,000円
アパート契約(家賃、敷金、手数料等):200,000円前後
家具、パソコン、電気製品等購入費用:400,000円前後
その他(引越、教科書、仕送り等):150,000円前後
※宮崎大学医学部では、入学金と授業料のほかにも、学部諸経費、アパート契約料(宿舎費)、生活用品の購入費用、教材購入費に800,000円~850,000円かかります。
宮崎大学医学部の入試情報
倍率(一般前期):4〜9倍前後
入試日程:2月4週目の土日
後期試験:3月2週目の日曜日
大学入学共通テスト
国語(200)
数学(200)
理科(200)
外国語(200)
地歴公民(100)
合計(900)
個別試験(二次試験)
数学(200)
理科(200)
外国語(200)
面接(-)
合計(600)
合格最低点:得点率68〜77%前後
面接:個別面接(面接官3人、受験生1人) 15分程度
宮崎大学医学部の二次試験の科目別受験対策・勉強法
宮崎大学医学部の試験問題の各科目ごとの傾向と対策を記します(2023年現在)。
英語
-傾向-
試験時間が90分。
大問4題。
設問が英語であることや英作文が多く求められる。
他学部共通問題ではなく医学部固有問題。しかし、医系テーマはあまり多く出題されていない。
英文自体の語彙・構文は標準的な難易度。
英文和訳・内容説明・要約に加えて、和文英訳・自由英作文も出題されている。
-対策-
問題集や単語集を標準かやや上のレベルで繰り返し学習し、文法と語彙力を確実に身につけよう。
多読を通じて文章の全体像を捉える力を養おう。
読解だけでなく、要約や説明にも対応するスキルを磨いていこう。
基本構文は暗記しつつ、普段の文法問題や長文から見かけた構文を整理して覚えていこう。
自由英作文では簡潔に主張をまとめ、日頃から考えを持ち発信する姿勢を大切にしよう。
標準的な文法・語法問題を解くことで、英文解釈や英作文の基礎を確実に身につけよう。
数学
-傾向-
大問5題のうち、2〜3問程度が他学部共通問題で、残りの問題が医学部固有問題。
基本的には全問記述式。
ほとんどの問題が、小問誘導に従って解答する形式。
2019年度のように、小問が全く無い大問が出題されることもある。
医学部固有問題を含んでいるが、比較的標準的なレベル。
図示問題・証明問題も出題されている。
数IA、IIBが出題されやすく、微積分・ベクトル・確率に関しては高頻度で出題されている。
関数不等式、整式の除法、三角形の外心などのテーマからも出題されている。
数IIIの出題比率は相対的に少なめで、例年5題中~2題ほど。
-対策-
教科書を繰り返し読み、例題を通して公式や定理を自力で証明できるまで理解を深めていこう。
基礎事項をマスターしたら、標準問題集で計算力を向上させよう。計算時に工夫し、最後まで解ききる習慣をつける。
図形問題では自分で色々な図を描くことで理解を深ていこう。図形やグラフの描画に慣れるために普段から練習する。
解答は教科書や添削指導を活用し、分かりやすく論理的かつ正確な答案を作成するための訓練を行おう。
物理
-傾向-
2022年度は大問3題とも他学部と共通の問題。
2科目で120分。
2022年度は力学、電磁気、熱力学が出題された。
波動・原子の出題は少ない。
難易度は基礎~標準的な問題が中心。
実験に関連した出題が多い。
-対策-
基本事項の理解を徹底するには、教科書傍用問題集や標準的な練習問題集で演習を積み重ね、完全にこなせるようにしておこう。
普段から正確かつ迅速な計算を心がけよう。
近似式を使った計算なども出題されることがあるので、練習しておいた方が良い。
化学
-傾向-
2022年度は大問4題とも他学部と共通の問題。
2科目で120分。
理論2題、無機1題、有機1題の問題セットが想定されている。
難易度は基本~標準レベル。
直近では全範囲から満遍なく出題されている。
理論分野からの出題は、化学平衡を中心にさまざまな範囲から出題されている。
無機は、工業的製法や実験考察などの出題が今後も予想される。
論述問題や計算問題も軽めの出題が多い。
ほとんどの問題が標準的な難易度。
-対策-
教科書を完全にマスターし、書き込み式問題集を使用して基礎をしっかりと固めていこう。
「化学基礎・化学」から広範囲な分野が出題されるため、基本から応用に至るまで網羅的に学習していこう。
解答には計算過程を含めることがあり、単位や有効数字の取り扱いには慎重になろう。
物質の構造解析や異性体、化合物の合成と性質、混合物の分離に関する問題演習が必要。
天然高分子化合物に焦点を当て、糖類、アミノ酸、核酸の構造式や生物体に関連する物質を学習する。
無機化学では周期表の理解から出発し、単体や化合物の性質を系統的に整理・理解する。
陽イオンの反応や分離、工業的製法にも注目して学習しよう。
生物
-傾向-
論述問題や計算問題含め、どの問題も標準的な難易度である。
2022年度は、医療に直接的には関係しない分野からの出題が多い傾向。
-対策-
教科書レベルの問題でミスすることがないよう、まずは教科書や参考書で学力の充実に努めまよう。
また、標準問題集に繰り返し取り組み、基礎力を定着させるとともに、応用力も身につけておこう。
苦手分野は問題集に戻って克服し、得意分野や重要分野は資料集などで幅広い知識を身につけるように心がけると良い。
面接
形式
個人面接15分程度、面接官3人
過去問
◆医師志望理由
◆大学志望理由
◆自己PR(2~3分)
◆得意科目、不得意科目・得意科目の勉強方法
◆大学で何をしたいか
◆理想の医師像
◆高校生活で頑張ったこと
◆部活動と勉強とのジレンマはなかったか
◆医師を志望する前は何になりたかったか
◆研究・臨床、何科に進みたいか
◆地域医療ではチームとなって取り組むが、その際に大事だと思うこと
◆医師の資質として最も重要な要素を3つ
◆他の受験校(後期、前年度)について
◆今年のニュースで気になったもの
◆宮崎に残るか、家族は何と言っているか
宮崎大学医学部の倍率
前期
2015年度 6.8倍
2016年度 7.2倍
2017年度 7.9倍
2018年度 7.7倍
2019年度 8.5倍
2020年度 4.5倍
2021年度 5.9倍
2022年度 5.6倍
後期
2015年度 21.0倍
2016年度 11.5倍
2017年度 18.2倍
2018年度 18.8倍
2019年度 19.4倍
2020年度 18.0倍
2021年度 19.9倍
2022年度 18.8倍
2024年 宮崎大学医学部医学科 合格上位高校
宮崎西(宮崎)14人
宮崎日大(宮崎)5人
宮崎第一(宮崎)4人
鶴丸(鹿児島)4人
熊本(熊本)3人
宮崎大宮(宮崎)3人
鵬翔(宮崎)3人
宮崎学園(宮崎)3人
益田(島根)2人
延岡(宮崎)2人
都城泉ヶ丘(宮崎)2人
ラ・サール(鹿児島)2人
宇都宮女子(栃木)1人
大宮(埼玉)1人
お茶の水女子大付(東京)1人
戸山(東京)1人
芝(東京)1人
東京都市大等々力(東京)1人
厚木(神奈川)1人
横浜雙葉(神奈川)1人
新潟(新潟)1人
金沢泉丘(石川)1人
松本県ヶ丘(長野)1人
静岡(静岡)1人
富士(静岡)1人
加藤学園暁秀(静岡)1人
滝(愛知)1人
大阪信愛学院(大阪)1人
大阪星光学院(大阪)1人
四天王寺(大阪)1人
帝塚山学院泉ヶ丘(大阪)1人
長田(兵庫)1人
白陵(兵庫)1人
岡山朝日(岡山)1人
広島大付福山(広島)1人
基町(広島)1人
修道(広島)1人
ノートルダム清心(広島)1人
大津緑洋(山口)1人
愛光(愛媛)1人
福岡(福岡)1人
西南学院(福岡)
福岡大付大濠(福岡)1人
青雲(長崎)1人
大分上野丘(大分)1人
五ヶ瀬中教(宮崎)1人
高鍋(宮崎)1人
妻(宮崎)1人
延岡学園(宮崎)1人
大島(鹿児島)1人
開邦(沖縄)1人
沖縄尚学(沖縄)1人
2023年 宮崎大学医学部医学科 合格上位高校
宮崎西(宮崎)17人
都城泉ヶ丘(宮崎)4人
宮崎大宮(宮崎)4人
宮崎第一(宮崎)4人
青雲(長崎)3人
鵬翔(宮崎)3人
大宮(埼玉)2人
昭和学院秀英(千葉)2人
高槻(大阪)2人
西大和学園(奈良)2人
岡山朝日(岡山)2人
倉敷青陵(岡山)2人
筑紫丘(福岡)2人
諫早(長崎)2人
五ヶ瀬中教(宮崎)2人
延岡(宮崎)2人
宮崎日大(宮崎)2人
札幌南(北海道)1人
江戸川学園取手(茨城)1人
吉祥女子(東京)1人
巣鴨(東京)1人
横浜雙葉(神奈川)1人
浜松北(静岡)1人
滝(愛知)1人
南山(愛知)1人
三重(三重)1人
膳所(滋賀)1人
洛南(京都)1人
清風(大阪)1人
加古川東(兵庫)1人
神戸(兵庫)1人
三田祥雲館(兵庫)1人
淳心学院(兵庫)1人
灘(兵庫)1人
雲雀丘学園(兵庫)1人
和歌山信愛(和歌山)1人
岡山白陵(岡山)1人
ノートルダム清心(広島)1人
香川誠陵(香川)1人
香住丘(福岡)1人
修猷館(福岡)1人
福岡(福岡)1人
近畿大付福岡(福岡)1人
久留米大付設(福岡)1人
東筑紫学園(福岡)1人
長崎西(長崎)1人
熊本(熊本)1人
第二(熊本)1人
熊本学園大付(熊本)1人
大分上野丘(大分)1人
日南(宮崎)1人
福島(宮崎)1人
宮崎学園(宮崎)1人
鶴丸(鹿児島)1人
樟南(鹿児島)1人
N(沖縄)1人