山形大学医学部の概要
国立大学(国立大学法人山形大学)
偏差値:65.0(65〜70位/医学部82校中)
共通テスト得点率:80%
二次試験合格最低得点率:65.0%
定員:120名
医師国家試験合格率
新卒 2023年 94.1%、2022年 90.7%、2021年 93.0%
全体 2023年 90.2%、2022年 88.2%、2021年 89.3%
男女比
【2023年度】男:68.1%、女31.9%
【2022年度】男:64.6%、女35.4%
【2021年度】男:55.7%、女44.3%
【2020年度】男:58.1%、女41.9%
【2019年度】男:63.3%、女36.7%
医学部以外の設置学部
人文社会科学部、地域教育文化学部、理学部、工学部、農学部
TEL:023-633-1122(大代表)
山形市飯田西2-2-2
アクセス
タクシー
JR山形駅から大学病院まで約5km(所要時間約7分)
バス
JR山形駅前から大学病院行きバス(山形交通)乗車で大学病院前下車(所要時間約15分)
山形交通バス大学病院行き停留所
(1)山交ビル前
(2)山形駅
(3)桜田新橋
(4)大学病院前
赤沼線 東口2番 大学病院前下車(約10~20分)
建学の精神
人間性豊かな、考える医師の養成
オープンキャンパス日程
7月4週目ごろ
山形大学医学部の学費
学納金(2023年度)
初年度:817,800円
入学金:282,000円
授業料:535,800円(年間)
その他の費用:不明
6年間の総額:3,496,800円
山形大学医学部の入試情報
倍率(一般前期):3〜6倍前後
入試日程:2月4週目の土日
後期試験:3月2週目の日曜日
大学入学共通テスト
国語(200)
数学(200)
理科(200)
外国語(200(40))
地歴公民(100)
合計(900)
個別試験(二次試験))
数学(200)
理科(200)
外国語(200)
面接(100)
合計(700)
合格最低点:72〜80%前後
面接:面接官2人、受験生1人 5〜10分程度
学校推薦型選抜詳細
方式:学校推薦Ⅱ
募集人数:25人
出願期間:10/25~11/7
入試日:11/16
基準:4.3
選考方法
大学入学共通テストを課す,数学、理科に履修要件あり。推薦書、調査書、志望理由書、面接
2022年度結果
志願者数:113人、合格者数:25人、競争率:4.5
山形大学医学部の二次試験の科目別受験対策・勉強法
山形大学医学部の試験問題の各科目ごとの傾向と対策を記します(2023年現在)。
英語
-傾向-
大問2題。試験時間は90分。
文章量は少なめで、共通テスト並みかそれ以下。
単語言いかえの問題が頻出。
2020年度では自分の意見を英語で記述する問題が出題されていた。
例年、主に空所補充、内容真偽、同意表現などが選択式で、英文和訳、内容説明などが記述式で出題される。
内容説明は字数制限付きの場合もある。
本文に関連したことについて自分の意見を述べよという内容の自由英作文が、2017・2018年度に出題されている。
2016年以降、すべての設問が英語となっている。
-対策-
長文読解能力を向上させるために、日々の学習や標準的な読解問題集の演習が必要。
豊富な語彙力を養うことで、読解問題がスムーズに解けるようにしよう。
同意語・反意語・派生語なども理解し、語彙を幅広く覚えていこう。
英作文力のトレーニングもしておこう。
数学
-傾向-
大問4題。
問題の難易度はそれほど高くない。
出題範囲は「数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列・ベクトル)」、微・積分法、数列、ベクトル、確率がよく出題されている。
-対策-
参考書や重要例題を反復して解き、解法パターンを完全に身につけよう。
標準問題だけでなく、やや難しい問題にも対応できる力を養おう。
物理
-傾向-
大問3題。試験時間は理科2科目で120分。
出題内容は力学、電磁気、波動。
問題の難易度は標準レベル。
計算問題が中心であるが年度によって論述問題や描図問題が出題されている。
-対策-
特に力学と電磁気に焦点を当てて念入りに学習しよう。
問題集を使って基本事項を定着させていこう。
計算過程や解法を明確に書き記す習慣をつけ、法則や公式を示す際に注意しよう。
論述では明確な論旨を持ち、描図も手早くできるように練習しておくと良い。
化学
-傾向-
大問4題。
理論化学・無機化学・有機化学がまんべんなく出題される。
記号・計算問題ともに出題されるが内容は基礎的なもの。
有機は、理論的要素の強い分子の構造決定や異性体の分野がよく出題される。
2018年度は論述問題の数が増えたので、要注意。
-対策-
教科書内容をしっかり整理し、理論分野の基礎を確実に身につけていこう。
基本レベルの計算問題が主なので、苦手な単元を重点的に学習し、要領よく解法を記述する練習を中止にこなしていこう。
典型的な論述や描図問題が出題されるため、普段からノートにまとめ学習する習慣をつけていこう。
重要な反応式や元素ごとの性質、化合物の反応などを重点的に学習し、練習を積んでいこう。
官能基ごとの性質や反応、基本物質からの誘導体生成をまとめ、理論的要素の強い項目に焦点を当てて演習していこう。
生命や天然高分子に関する知識を整理ておけば、これらは出題される可能性が高いため得点源にすることが出来る。
生物
-傾向-
大問2題。
複数の学部で共通の試験内容となっているため、幅広い範囲から出題されている。
問題文がやや長い。
記述問題の分量がやや多い。
代謝や遺伝情報、生殖・発生に関わる項目からの出題が多い。
教科書レベルの内容も出題されるが、それを応用した題材による出題が多い。
教科書には載らないような実験を紹介して、高い理論的考察力を要求する問題が出ることもある。
グラフや表を読み取り、少ない字数で簡潔に説明させる論述問題がどの大問にもある。
-対策-
教科書巻末の索引の用語を30~50字程度でまとめながら、知識の定着度を確認していくと良い。
過去問を解きながら、グラフ・図の理解や実験を考える訓練を積み上げていこう。問題に限られた時間内で対応できるトレーニングを行う。
面接
形式
個人面談10分程度、面接官2人
過去問
◆山形に来たことはあるか
◆センター試験の出来
◆高校時代の部活動について
◆センター試験はどうだったのか
◆将来どんな医師になりたいか
◆前期はどこを受けたか(後期)
山形大学医学部の倍率
2015年度 3.0倍
2016年度 4.3倍
2017年度 4.3倍
2018年度 4.4倍
2019年度 3.8倍
2020年度 4.2倍
2021年度 3.3倍
2022年度 5.3倍
後期試験
2015年度 11.5倍
2016年度 19.2倍
2017年度 17.4倍
2018年度 11,0倍
2019年度 13.9倍
2020年度 12.8倍
2021年度 9.8倍
2022年度 17.9倍
2024年 山形大学医学部医学科 合格上位高校
山形東(山形)11人
仙台第二(宮城)9人
前橋女子(群馬)5人
盛岡第一(岩手)3人
仙台二華(宮城)3人
酒田東(山形)3人
鶴岡南(山形)3人
山形南(山形)3人
米沢興譲館(山形)3人
江戸川学園取手(茨城)3人
前橋・県立(群馬)3人
海城(東京)3人
常総学院(茨城)2人
宇都宮東(栃木)2人
小山台(東京)2人
本郷(東京)2人
逗子開成(神奈川)2人
室蘭栄(北海道)1人
青森(青森)1人
盛岡第四(岩手)1人
仙台青陵中教(宮城)1人
宮城第一(宮城)1人
古川学園(宮城)1人
東桜学館(山形)1人
安積(福島)1人
土浦第一(茨城)1人
清真学園(茨城)1人
茗渓学園(茨城)1人
作新学院(栃木)1人
佐野日大(栃木)1人
太田・県立(群馬)1人
渋川(群馬)1人
高崎(群馬)1人
樹徳(群馬)1人
浦和・県立(埼玉)1人
浦和第一女子(埼玉)1人
大宮(埼玉)1人
大宮北(埼玉)1人
春日部(埼玉)1人
浦和明の星女子(埼玉)1人
市川(千葉)1人
渋谷教育学園幕張(千葉)1人
筑波大付駒場(東京)1人
国立(東京)1人
戸山(東京)1人
西(東京)1人
日比谷(東京)1人
桜蔭(東京)1人
開成(東京)1人
芝(東京)1人
淑徳(東京)1人
豊島岡女子学園(東京)1人
広尾学園(東京)1人
早稲田(東京)1人
横浜サイエンス(神奈川)
横浜翠嵐(神奈川)1人
金沢大付(石川)1人
屋代(長野)1人
静岡学園(静岡)1人
岡崎(愛知)1人
名古屋(愛知)1人
四日市(三重)1人
茨木(大阪)1人
神戸大付中教(兵庫)1人
三田学園(兵庫)1人
岡山城東(岡山)1人
就実(岡山)1人
2023年 山形大学医学部医学科 合格上位高校
仙台第二(宮城)14人
山形東(山形)12人
山形南(山形)4人
仙台育英学園(宮城)3人
米沢興譲館(山形)3人
前橋・県立(群馬)3人
浦和・県立(埼玉)3人
栄東(埼玉)3人
新潟(新潟)3人
仙台青陵中教(宮城)2人
酒田東(山形)2人
東桜学館(山形)2人
水戸第一(茨城)2人
江戸川学園取手(茨城)2人
宇都宮東(栃木)2人
中央中教(群馬)2人
前橋女子(群馬)2人
市川(千葉)2人
海城(東京)2人
青陵(東京)2人
横浜翠嵐(神奈川)2人
札幌北(北海道)1人
仙台二華(宮城)1人
古川黎明(宮城)1人
東北学院榴ヶ岡(宮城)1人
寒河江(山形)1人
土浦第一(茨城)1人
宇都宮女子(栃木)1人
渋川(群馬)1人
浦和・市立(埼玉)1人
浦和第一女子(埼玉)1人
大宮北(埼玉)1人
西武学園文理(埼玉)1人
船橋・県立(千葉)1人
志学館高等部(千葉)1人
小松川(東京)1人
日比谷(東京)1人
麻布(東京)1人
桜蔭(東京)1人
渋谷教育学園渋谷(東京)1人
白百合学園(東京)1人
豊島岡女子学園(東京)1人
明大付明治(東京)1人
早稲田(東京)1人
鎌倉学園(神奈川)1人
日本女子大付(神奈川)1人
長岡(新潟)1人
甲府南(山梨)1人
韮山(静岡)1人
岡崎(愛知)1人
滝(愛知)1人
東海(愛知)1人
清風南海(大阪)1人
兵庫(兵庫)1人
奈良(奈良)1人
智辯学園和歌山(和歌山)1人
弘学館(佐賀)1人